お取引先各位
このたび、令和7 年6 月30 日より下記所在地へ本店を移転する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
また、弊社の本店移転に伴い、関連子会社の本店所在地も変更となりますので、重ねてお知らせいたします。
なお、ホテル(営業所)の所在地に変更はございませんので、ホテル(営業所)宛の郵送物については従来通りで問題ございません。
社員一同、心新たに邁進してまいりますので、一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。略式ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
旧本店 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4 丁目1 番18 号 恵比寿ネオナート4 階
新本店 〒108-6208
東京都港区港南2 丁目15 番3 号 品川インターシティC 棟 8 階
※電話番号(03-6422-0510)に変更はございません。
To Our Valued Partners,
We are pleased to inform you that our head office will be relocated to the address below as of June 30, 2025.
In conjunction with this relocation, the registered addresses of our affiliated subsidiaries will also change accordingly.
Please note that the addresses of our hotel branches (offices) will remain unchanged,
so there is no need to modify mailing information for those locations.
All of us at the company will continue to strive with renewed dedication, and we sincerely appreciate your continued support.
We hope this notice finds you well, and we thank you for your attention.
Former Head Office
Ebisu Neonato 4F, 4-1-18 Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo 150-0013, Japan
New Head Office (from June 30, 2025)
Shinagawa Intercity C 8F, 2-15-3 Konan, Minato-ku, Tokyo 108-6208, Japan
Please note: our telephone number (03-6422-0510) remains unchanged.
BE KOBEとは、「神戸の様々な魅力の中で、一番の魅力は人である」という願いを込められた言葉をかたどったモニュメントです。
この言葉は、阪神・淡路大震災から20年をきっかけに生まれました。
2017年に神戸開港150年を記念してメリケンパークに初代BE KOBEが設置されました。
今では神戸観光には欠かせない、大人気のフォトスポットとなっています。
BE KOBEを一目見ようと、観光がてらに寄りたい人は多いと思いますが、実際にどこにあるのかあまり知られていません。
ここでは、初代BE KOBEだけでなく、2・3台目の場所も併せて紹介します。
メリケンパークにある初代「BE KOBE」
初代のBE KOBEはメリケンパーク内にあります。
白色のモニュメントが海沿いに設置されており、晴れの日は特に背景の海・空の青と、モニュメントの白色のコントラストが抜群に輝いています。
人が多い日は写真を撮るのに30分ほど並ぶこともありますが、心が晴れやかになるのでぜひ訪れてみてください。
夜はBE KOBEがライトアップされているので、また違った雰囲気を楽しめます。
周辺には、ポートタワーや観覧車もあるので一緒に神戸港の夜景を満喫できるので夜もおすすめです。
所在地:〒650-0042 神戸市中央区波止場町2(メリケンパーク内)
2台目「BE KOBE」
2台目のBE KOBEは、ポーアイと呼ばれるポートアイランド西海岸にある「しおさい公園」内にあります。
2台目の場所から、メリケンパークや神戸ハーバーランドを眺められる絶好の場所に設置されています。
また、2台目のBE KOBEのモニュメントは、文字がくり抜かれたデザインになっているので、バックの景色が文字の色になって見えます。
とてもおしゃれなデザインなのでこちらも人気のスポットとなっています。
所在地:〒650-0045 神戸市中央区港島1丁目3-4
木製の「BE KOBE」
3台目のBE KOBEは、つくはら湖畔の神出山田自転車道のルート沿いにある「つくはら大橋休憩所」に2020年6月に誕生しました。サイクリングロードですが、徒歩でも大丈夫です。
つくはらサイクリングターミナルを出発し、自転車で10分、徒歩で35分程度で到着できます。
こちらのモニュメントは、「自然からの贈り物」をコンセプトにデザインされており、天然杉で作られています。
つくはら湖の大自然とともに記念写真が取れるBE KOBEとしてとてもおすすめのスポットです。
所在地:〒651-1264 兵庫県神戸市北区山田町衝原 つくはら大橋休憩所
ここでは、メリケンパークにある初代BE KOBEの周辺観光スポットを紹介します。神戸は公共交通機関も整っており、観光しやすいので事前にプランを立てて1日中満喫しましょう。
神戸ハーバーランドは、ショッピングやグルメ・アミューズメントなど大型複合施設が充実している神戸有数のショッピング・観光エリアです。
商業施設の他にも、モザイク大観覧車や神戸煉瓦倉庫、アンパンマンミュージアムなど大人から子供まで1日中港を眺めながら楽しめます。
天気に左右されずに過ごせるのも嬉しいですね。
住所:〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目
TEL:078-360-3639
営業時間:10:00~19:00
公式サイト:https://www.harborland.co.jp/guide/
メリケンパークから徒歩7分のところに、神戸の食べ歩きで有名な南京町という中華街があります。横浜・長崎とならぶ日本三大中華街の一つとして有名です。
中華料理店や、中華系の商店が100軒ほどあり、異国を感じながらの町歩きはもちろん、食べ歩きも楽しめます。
食べ歩きや持ち帰りもできるので、南京町でご飯を買って、メリケンパークでのんびりピクニックも良さそうですね。
住所:神戸市中央区の元町通と栄町通にまたがるエリア
公式サイト:https://www.nankinmachi.or.jp/
神戸布引ハーブ園は、市街地からロープウェイで10分ほどの場所にあります。
約200種75,000株の花やハーブが咲き集う日本最大級のハーブ園としてとても有名です。
異なるテーマのガーデンが12もあり、様々な花やハーブを年中楽しめます。
ハーブ園は山の高台にあるので、神戸の街並みや海を見渡せます。
ハーブにあまり興味がない方でも、レストランやカフェもあり、絶好の景色を楽しめるのでぜひ足を運んでみてください。
住所:〒650-0002 神戸市中央区北野町1-4-3
TEL:078-271-1160
営業時間:ハーブ園10:00〜17:00(夏や秋春の土日は20:30まで)
定休日:年中無休
公式サイト:https://www.kobeherb.com/ (ロープウェイの営業時間あり)
最後に、メリケンパークにある初代BE KOBEへのアクセス方法を紹介します。
電車でのアクセス
阪神「元町」駅から約15分
市営バスでのアクセス
「中突堤中央ターミナル」で下車 徒歩5分
周遊バス(シティーループ)でのアクセス
「メリケンパーク」または「中突堤(ポートタワー前)」で下車 徒歩5分
徒歩1分 ホテルの目の前